ことのは華劇壇<舞台裏>11 帝劇にて
雨ですネ〜、雨、雨、雨。
そうやね〜。そない大雨やないけど、しとしとしとしと・・・ これは、長そうやな。
外に出たかった日に雨降るのはイヤデース。雨降れば儲かるのは桶屋ぐらいデ〜ス。
織姫、風。
アイリス、雨って好きだよっ。
あら、ヘンですネ〜。だってアイリスはオコ・・・
オコジョは冬になると真っ白になる!
な、なんですか〜レニ、急に大声で。オコジョじゃなくて、アイリスは、お子・・・
オコノミ焼きが食べとうなってきたなぁ〜!
こ、紅蘭? い、痛っ。なにするですかヒジ打ち・・・
あ、アイリスも食べた〜い。最近食べてないよね。
せやろせやろ。今度、みんなで行こうな〜。
(・・・ハァハァ。こんな2人が一緒にラヂヲ番組やってるとは信じられへんわ。)
・・・あ。あ〜、そ、そうデスネ〜、オコノミヤキ、私も行きたいデ〜ス。
それには雨、止んでくれないとデスネ〜。
(・・・さすがに織姫はんも気づいたようやな。ええかげん忘れんようになってほしいわ(^^)・・・)
それにしてもアイリス、なんで雨好きなんですか? 退屈じゃないですか〜?
えへへ・・・退屈だからこそいいのですわよ〜。
急に、すみれはんのモノマネ入ったで。
お紅茶など飲みながらお庭を眺めるのですわ〜。おほほほほほ。
おほほほほほ・・・とほほ。そんなの退屈デ〜ス。そんな理由なんですか?
もっと別の理由もあるの。でも、ナイショ。ね、レニっ。
うん。ふふっ・・・。
なんや2人で微笑みあいおってからに・・・。 ・・・かわいいやないか。
うーん、退屈、たいくつ、くつ、くつ、た、い、く、つ・・・あーっ、もーっ。
・・・ん、でもなんだか、雨音が音楽みたいにも聞こえますネ。落ち着いて聞いてると楽しいかもデス。
織姫はん、詩人やね。あ、音楽家肌、っちゅうんかな。
もっとザーッていう大雨だとね、「あの音」に聞こえるんだよねっ。ね〜っ、レニ。
うん・・・そうだね。 ふふっ・・・。
またしても・・・2人の世界を作りおってからに・・・。
なぁ、「あの音」って何やねん。教えてぇな。
ナイショだも〜ん。
大雨の時、聞いてると、きっと分かる。
ホントですか〜? じゃあもっと降れ、降れ〜!
みんなで河童の格好して雨乞いしよか。
でも、雨降ってるのに雨乞いて、聞いたことないなぁ(笑)
雨が降りすぎちゃったら、てるてるぼうずをつるせばいいよね。
てるてるぼうずか〜。中国では女の子なんやで。
そうなのっ? え、じゃあ、ボウズじゃなくって、てるてるむすめ? てるてるちゃん?
ナイショだも〜ん。
あ〜っ。教えてよ〜。
そうやな・・・次の「ことのは」のゲストにしてくれたら、詳しく言うたるわ。
うん! するする! 次のゲストは紅蘭!
くっくっく・・・うまくいったで。
紅蘭・・・笑い方。
【次回の“ことのは華劇壇”放送をお楽しみに。】
|