『 脇侍的生活 』が生まれるきっかけとなったBBSでの会話



 
サクラ大戦『熱き血潮に』感想<4話まで!> というツリーから抜粋





その8☆第4話戦闘 バレ☆ 
□投稿者/ じょや@3話戦闘も少しバレ
□投稿日/ 2003/03/05(Wed) 20:16:13
 

 羅刹のおっさんが、アイリスを雷門内へ引き寄せました。
例のオヤジっぽい質問への返答の結果です。
ここまでは以前のサクラ1と同じです。特に問題はありません。
むしろこれでやっとアイリスをかばえると喜びいさむ。

しかしなんとまあ、アイリス可愛いこと可愛いこと。ふふふ。
そして強いです。信頼度が高いからかも知れませんが、雷門の内部の敵ども
なんざ〜あっちゅう間に次元の狭間に放り込んで滅しておりました。
かばう必要がないほどに強い。

と、そこまではいいんですが・・・・・・
なぜに、アイリスが雷門の壁をすりぬけて
自らレバー?を回して門を開放するという
ことが不可能になっているのだっ!!?

・・・以前のサクラ1では、それが出来たはず
・・・そして、それがめっちゃ気持ちよかったのに。これは変えないでほしかった〜

アイリスが抜けられない壁なんて無いはずだ。
・・・アイリスの壁抜けの、戦闘での初披露なのに、
「アイリスが大事」と答えることによってそれが見られなくなるというのは、
アイリスがかわいそうじゃないか(`n´)

雷門の中の敵、さっさと倒しちゃったし、アイリス、ひまそうでした(^^)


・・・と、文句はこのくらいにして。
戦闘でのアイリスもめっっちゃ可愛いなぁ〜

特にセリフにメロメロ。
「がんばったら、ごほうびにキスしてあげるね」
「おにいちゃん、あとでごほうびちょうだいね」
ごほうびのあげっこ(*^v^*)

そのほかにも衝撃的なセリフの数々。まったくの新規で、嬉しいかぎり。
ラブラブ合体攻撃も、もちろん見ることができました。
いや〜・・・ええわ〜・・・

アイリスの番になったとき、操作しないでずっと見てると・・・
これまたメロメロなセリフが。
まだそれ、やってない人は是非やってみてくださいよ〜 ふふふ

ん〜 でもあのセリフは、信頼度高い時のみ、かな?
信頼度と言えば3話の戦闘中にアイリスから通信がありましてね。
これもメロメロな展開に。すご〜く嬉しい通信でした・・・!
これもたぶん予想によると、信頼度高くないと起きないのでは。

自慢ですが・・・アイリスの信頼度が低い状態というのは
経験したことがありません(*^o^*)





雷門を抜けられない訳 (バレあり) 
□投稿者/ 桔梗@二周目
□投稿日/ 2003/03/10(Mon) 11:46:31
 

皆さん雷門をアイリスが壁抜け出来なくて
やきもきしてる様ですね。

では、自分がそれを解消してみせましょう。

自分も最初は「なぜ?」と思いましたが
こういう考えはどうでしょう?

雷門の素材を思い出して下さい。
雷門は全焼した苦い経験から
あの光武と同じ素材
「シルスウス鋼」で、
出来ています。(と今回言ってますね)

シルスウス鋼は霊力を媒介にする効力もありますが
逆に遮断する力もあります。
ですので、霊力を使って移動してる
アイリスのテレポートも、例外ではなく
遮断され移動不可能になる…

ってのはどうでしょうw

ここまで言ってなんですが、
アイリスは空中浮揚できるので
何も「通過」しなくとも
「浮いて」いけばイイのですがね(笑)
それがダメでも横のサクの方から
ススス〜っと通過すればいいはずですし…。
(そもそも一度、羅刹の前にもきてますし…)

まぁ雷門だけで言えば、通過不能の謎は自分的には
コレで納得してますが(笑)

後、余り関係ないですけど
あの面の脇侍…どうして箱に一撃だけ当てるのでしょう(笑)
脇侍同士のハヤリですかねw





脇侍って一体 
□投稿者/ じょや
□投稿日/ 2003/03/10(Mon) 19:53:47
 

あはははははは(^∇^)
なんか妙に脇侍がおもろく見えてきた。
確かに、一撃だけ当ててましたね・・・
うんうん。あまり気にとめてなかった
けど・・・そうかハヤリだったか・・・
脇侍社会って一体・・・(笑)

>シルスウス鋼は〜遮断する力もあり
>霊力を使って移動してるアイリスの〜
>遮断され移動不可能になる…

ふ〜む・・・意外と、みんな考えることは
一緒かな?・・・実は俺もね、そう考えよう
としたんですよ・・・うん・・・考えようとは
したんすけどね・・・・・・。
やっぱりダメ!!
アイリスの霊力はシルスウス鋼も
超えるんじゃい!
もうこれに関しては俺、意固地になって
ますので、永久的に納得しないです(笑)

      

『脇侍的生活』本編へ